ショコラ・クラシック・マッチャ(2015.3.1焼成)
バウムクーヘンの日にも関わらず、
この記事になってしまったことを
バウムクーヘン関係者の方々にお詫びいたしますw
3度目の正直!
ってなわけで、もう一度、今度はルセットを少し変えてやってみました。
・卵 2個
・ホワイトチョコレート 100g
・バター 50g
・生クリーム 50ml
・薄力粉 50g
・抹茶粉末 10g
・砂糖30g
ザックリと言えば、チョコレートの量を倍にしてみたという…
その代わりに砂糖の分量を減らし、今回はアルコールは加えませんでした。
160℃で40分。
ちなみに今回はベルギーのトップチョコレートブランド、
ベルコラーデ社のホワイトチョコレート、ブランアンターンスを使用。
まぁ、前回もそうでしたが、焼いてる感じではスムーズにいってるなぁ、と。
焼き上がった感じも決して悪くないのです。
ですが、
粉っぽい見た目なんですよねー。
何でだろう…
チョコレートの分量は確実に粉の分量を上回ったのに…
良くも悪くもこれまでのモノよりも少し保形性は弱い気もするけれど、
やはり想像していたものとは少し趣向が異なるか…
で、冷やしていざ食べてみるに…
おお、
これまでの2台よりはそこそこまともなモノに仕上がっている!
そこそこ抹茶の味もするし、
今回はそこそこチョコレートの味わいも感じられる。
でも、
そこそこ…なんですよね…
やはり想像しているものとは違う。
もしかしたら、
もっとイイ素材を使えばイイのだろうか?
茶の環に忠実に最高級抹茶とヴァローナのイヴォワールを…
イヴォワールは入手出来るけど、
同じ抹茶粉末を入手は出来ないなぁ…
でも、もっと高いヤツでやってみたら変わるかもなぁ…
次回の課題はそこかな?
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日