ケーク・umami(2014.8.27焼成)
皆さんはうまみ成分という言葉を聞いたことがありますか?
人間が美味しいと感じる、少し感覚的なものなんですが、
成分から紐解くと、食べ物に含まれるイノシン酸とグルタミン酸が合わさることで生まれるもので、
このうまみ成分の働きによって食べ物の美味しさ が一層増強するというものです。
鰹節の中にはイノシン酸、昆布にはグルタミン酸が多く含まれる為に、
和出汁というものは殊に様々な国で注目されています。
そのうまみ成分をパウンドケーキに反映してみようと思い立って作ったのが今回の
『ケーク・umami』
です。
・卵 2個
・バター 100g
・グラニュー糖 100g
・薄力粉 40g
・浮き粉 40g
・アーモンドプードル 20g
・昆布粉末 大1
・塩 少々
・鰹出汁 10ml(水:鰹=5:1)
昆布粉末と煮出した鰹出汁を混ぜて焼いてみました。
文章だけだととんだ歌舞伎モノのようにも思えますが、
実際に食べてみるとこれが何だか悪くないんです。
ただ、鰹出汁に関して言うと、
沸騰したお湯の中に鰹節を短時間泳がせて取り出すという正攻法で出汁取りをした為に、
少し薄く感じてしまいました。
沸騰したお湯に長い時間浸しておけば、雑味も含めて濃い出汁を取ることは可能ですので、
次回はそれを試すしかない!というわけで、ちょっとやる気になっちゃいました!
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日