信州バウムクーヘン工房 てまりや『てまりん』『おひさま』
長野県松本市に一昨年誕生した、バウムクーヘン専門店のてまりや。
ソフトタイプ、ハードタイプに加えて、アレンジバウムやラスクなんかも取り揃えています。
その中から今回は、
『てまりん』
ソフトタイプのまるんとした可愛らしいバウムクーヘンに
栗餡と栗の欠片がぎっしり詰まっています。
長野県ということで栗は勿論小布施の栗。
生地・餡ともにとても滑らかな口溶けで、
まさにてまりの如く口の中をコロンと流れ落ちていきます。
流線形のチョコレートのデコレーションも実に可愛らしい。
殊更に雰囲気を盛り上げてくれます。
『おひさま』
こちらのハードタイプのバウムクーヘンの穴に
ベイクドタイプのチーズケーキが詰まっています。
更に表面をブリュレしてあるとのこと。
チーズケーキには信州の稀少なクリームチーズを使用しているということで、
地元にしっかりと根差しています。
その味わいはベイクドらしく濃厚でありながらもスッキリ。
米粉を使用したもっちりとしたバウムクーヘンとの相性も良く、
更にブリュレされていることで、とても香ばしく、
サリリとした食感も加わって贅沢な仕上がりになっています。
こうしてあらためてバウムクーヘンを見ていると
まだまだふり幅のあるお菓子だなぁ、と
つくづく思わされます。
てまりん:卵、砂糖、澱粉、バター、植物油脂、生クリーム、米粉(長野県産)、白あん、栗(小布施産)、洋酒、蜂蜜、準チョコレート、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(黄4号、赤3号)
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日