ダロワイヨ『マカロン』
マカロンが日本で気軽に食べられるようになったのは何時くらいからだったでしょうか?
少なくとも私がガキンチョだった頃には無かった食べものです。
マコロンだら駄菓子屋にありましたが…w
日本で蔓延るようになったきっかけを作ったその一角を担っているのが、
このダロワイヨだと思います。
日本に来てからは数年ですが、本場フランスのパリでは300年以上の歴史を誇り、
さかのぼるにルイ14世も愛したパティスリーだったそうです。
さてもこのマカロン、ダロイワヨのフラッグシップとも言えるオシャレスイーツですが、
正直言えば私の中では、それほど惹かれるものではなく、
単なる着色したメレンゲのお菓子だろ?とか、
女の気を惹きたい男が買う、ナンパなスイーツだろ?とか、
イメージとしてはあまり良くありませんでした。
しかし、改めて食べてみると…
オシャレなだけでなく、結構美味いな、と。
ダロワイヨのマカロンは、そのはっきりとした発色と
やはりはっきりとした味わいが特徴的だと思います。
現在は、カフェ・テヴェール(抹茶)・ヴァニーユ・フランボワーズ・シトロン(レモン)・ショコラが定番で、
それ以外に季節だったり何かの催事に乗じて新しいフレーバーが登場しているようです。
フランボワーズに限っては、中はクリームではなくジャムがサンドしてあるとのこと。
ショーケースに並んでいるだけでこんなにも映えるスイーツって、珍しいですね。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日