KAnoZA『雲太 抹茶バーム』
鳥取県米子市に本拠を構え、お菓子のオリジナルブランドからプロデュースまでをも手掛ける、
寿製菓のブランドの1つ、KAnoZA。
モンドセレクション金賞に輝いた、クレームブリュレと抹茶クリームを
タルト生地で包み込んだ『抹茶フォンデュ』を看板商品に掲げるコチラにもバウムクーヘンがあります。
『雲太 抹茶バーム』
出雲大社の御柱をイメージして作られた抹茶のバウムクーヘン。
どことなく凛とした年輪模様が頼もしい感じがします。
比較的しっかりとしたクラシカルな食感。
触ってみた感じもやはり硬めで、はっきりとした焼き色に違わぬ強さがあります。
抹茶の色はとても鮮やかですが、味わいとしては少し希薄かも知れません。
油脂分が多く感じられます。
これは原材料に記載されているバターオイルの仕業でしょうか?
バターオイルとはバターから蛋白質や水分を取り除いた脂肪分で構成されたもので、
バター特有の乳臭さを抑えたり、劣化を遅らせたりする効果があるようです。
抹茶の風味を殺してしまわない為の配慮かもしれません。
こちら、1本売での販売もあるようなのですが、
催事などの出店の際はカットサイズのみの場合が多いです。
鶏卵、砂糖、小麦粉、植物油脂、アーモンド、水飴、発酵バター、バターオイル、還元水飴、抹茶、全脱粉乳、食塩、脱脂粉乳、膨張剤、乳化剤(大豆を含む)、香料、着色料(黄4、黄5、青1)
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日