ファットリア ダ コジモ『炭焼きガトー・ピレネー』
2012年、福岡県にオープンしたコチラ、
ファットリア ダ コジモ。
ヨーロッパ料理店やイタリアでの修行を経てオープンさせた薙野シェフ、
イタリアで「コー」と呼ばれていたことが店名の由来で、
「コー」とは本来、イタリアの「コジモ」という名前の人の愛称であり、
そこから派生して付けたんだそうな…
「ファットリア ダ コジモ」は「コジモの工房」という意味です。
『炭焼きガトー・ピレネー』
こちらの看板商品。
見事なまでに歪曲した層が実に魅力的なバウムクーヘン。
その名前にあるように炭火、しかも備長炭を使って焼かれています。
こだわりの小麦粉、卵、そして高千穂発酵バターという銘柄もさることながら、
やはりこの炭焼きということが最大の肝です。
炭焼きが具体的にどう良いのかというと、
表面に素早く火がまわることで内部の旨みが放出されにくくなること。
この作用によって生み出される外側のサックリ食感と
旨みを閉じ込めた内側のしっとり感が炭焼きの良さを実感させてくれます。
こちら、生地にレーズンやオレンジ、レモン、チェリーが練り込まれています。
さらに周りをアイシングコーティング。
まるでシュトーレンのような味がします。
噛みしめるごとにジュッとにじみ出る素材の旨み。
京都の鈴木松風堂の和紙で作られた流線型の箱、
ここに伝統菓子が生み出す未来への道筋が表れているような気がします。
バター、ビート糖、卵、小麦粉、オレンジピール、チェリー、レーズン、レモンピール、粉糖、塩、ベーキングパウダー
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日