グマイナー『バウムクーヘン』
ドイツ南部、シュヴァルツヴァルト地方で1898年に産声をあげた老舗菓子店、グマイナー。
その4代目、フォルカー・グマイナーはヨーロッパ各国で修行し、
ドイツ菓子をベースにオリジナリティー溢れるお菓子を生み出しています。
そんなグマイナー、今年11月5日、 日本橋高島屋に遂にやってまいりました!
日本ではお馴染みのユーハイムとの提携で、
ユーハイムの子会社、ユーロパティスリーが経営します。
ということは当然バウムクーヘンがあるわけで…
弧を描く形のバウムクーヘン、
生地はギュギュッとみっちりつまっています。
ほんのりと褐色がかっているのはマスコバド糖使用の証。
マジパンや時々見受けられるバニラビーンズの黒い粒の効果で、
更に香ばしく仕上がっています。
この1山だけでなく2山、3山、5山(予約制)もあります。
その他スティックタイプやバウムシュピッツなどもあります。
更にヨーロッバの様々な文化を取り入れたケーク類や生ケーキ、
今の時期にはシュトーレンも…
また目が離せないお店が出来ましたね!
卵、砂糖、バター、小麦澱粉、小麦粉、マジパン(アーモンド、砂糖、転化糖)、液糖、洋酒、レモン果皮、食塩、バニラビーンズ
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日