ラ・テール洋菓子店『バウムクーヘン 大地の樹』『抹茶のオペラ』『はしばみ』
ラ・テール洋菓子店の
『バウムクーヘン 大地の樹』
三宿に本店を構えるコチラ。
今回二子玉川店オープンと時を同じくして、バウムクーヘン登場!
いつかやってくれるだろな、と思ってたけど、
意外と早く現実のモノとなってくれたよ!
米粉と黒豆を使用したロールケーキの瑞穂、
2種類のチーズケーキを一緒くたにしたドゥーブルなどヒット商品も多く、
素材にこだわった身体に優しいスイーツを安価で取り揃えている店。
このバウムクーヘンもしっかりと店の色を継承していて、
国産小麦だったり無添加だったり…
製法はドイツの伝統に基づく別立て方式で、
バター以外の油脂を使わないことや、
コーティングは糖衣かチョコでなければならないといった、
バウムクーヘンの基準に則て作られてます。
近年日本に蔓延るバウムクーヘンに一石を投じるかのような…
まず、驚くのは見た目にそぐわない堅さ。
包丁がスンナリとは入っていきません。
ただ単純に堅いというわけでもなく、
包丁を取り込むかのように生地から強い反発を感じるのは、
薄く重ねられた層がみっちり詰まっているから。
しかして口に含むとボソボソとするでもなく、口溶け滑らか。
味はまさに素材のみで勝負!と言った感じ。
掴んだ指先からバターの香りがフワッと漂う。
『抹茶のオペラ』
抹茶クリーム、抹茶のスポンジ、ジュレ、チョコレートなど7層からなるケーキ。
前回食べたはしばみというチョコレートケーキもそうだけど、
値段の割にかなり手が込んでいて、こちらも大変美味でした。
『はしばみ』
本店のみで販売されているケーキ。
一見シンプルな円柱状に形成された薄いチョコレートの中身は
見た目からは想像つかない程に複雑な構成。
キャラメルクリームやらガナッシュ、ビスキュイ、ヘーゼルナッツなど
何層にもなる各々の個性が主張しながらも喧嘩する事無く、
芸術的で豊かな味を醸し出している。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日