ショコラ・クラシック・マッチャ(2015.6.30焼成)
前回の反省を踏まえて今回はしっかりと材料の下準備、
そしてルセットをほんの僅か変更してのトライです。
使うチョコレートは当然のヴァローナのイボワール。
砂糖はあえての上白糖。
その砂糖の分量やら色々をほんの僅かイジってます。
あとは同じ要領で仕上げました。
膨らみが前回よりも若干足りなかったような気がしましたが、
総合的に見たら上手くいったと思います。
しかして、昨日の記事を見ておわかりのように、焼き上がりの見た目は
本物とは全く異なってしまいました。
あんな綺麗な焼き色はどうしたら生まれるのでしょう…
一晩寝かせて早速食べてみます。
前回とは明らかに違うものになっていました。
抹茶の風味もチョコレートの味も強くなっていました…
が、本物のそれとはかけ離れたものでした。
そして、何よりも口溶け具合がイマイチ…
焼き色の件と言い、どうやら生地の混ぜに難があるようです。
今回もまた沢山の方々に協力いただいて試食会をさせていただきました。
また様々な意見や感想、暖かい言葉を頂戴して、嬉しい限りです。
もう一度だけ作ってみようかと思います。
それは自分の胃袋に収めます。
余談ですが、茶の環のガトーショコラを忠実に再現する材料の1つとして、
このケーキを乗せている器に実はこだわりがあります。
茶の環の日本橋三越店に行ってもらえると分かるのですが、
ディスプレイに使われている台皿は私が所有している台皿と同じ、
山口県で作陶している大中和典さんの作品。
本当に偶然だったのですが、実に嬉しい偶然です。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日