ケンズカフェ 東京『特撰ガトーショコラ』
バレンタイン当日!
というわけで、
やはりチョコレートの記事を書かないとイケないですわよね、やっぱ。
チョコレートラバーな人々にとってはもはや既知のスイーツだとは思いますが、
ベッタベタに今回はコイツを取り上げてみようと思います。
ケンズカフェ 東京の
『特撰ガトーショコラ』
私がこれを食べたのは過去に一度きり。
しかも自分で買ったのではなく、
人が買ったおこぼれを一切れ貰っただけ。
今回はこのバレンタイン景気に乗っかって、
自分用に1本購入してみました。
その時も濃厚で美味い!と思ったのですが、
今回改めて丸ごと食べてみると、
改めてその美味しさに感動しました!
さすが日本一のガトーショコラと言われるだけありますね。
ただ、その日本一という栄誉に居座ることをしないのが
このケンズカフェオーナー氏家健治さんの凄いところ。
更なる味への追及の末に
これまでずっと使っていたヴァローナの最高級クーベルチュール、
「グラン・クリュ・ショコラ」から一転、
ドモーリ社がケンズカフェの為にオリジナルにブレンドした
クーベルチュール「KEN’S」に変えてしまったのです。
その仕様変更も勿論凄いのですが、
何よりもドモーリ社が1つの店舗の為にだけ
オリジナルでブレンドしたという事実が何よりも凄いことです。
つまりは、
それほどまでにこのガトーショコラが美味しいということなんでしょうし、
日本にとどまらず世界の舌をも魅了したという証だと思います。
ちなみに、私が過去に食べた一切れは
まだヴァローナだった頃のものです。
で、やっぱ美味いわけですよ。
体温でとろけるチョコレートの滑らかさというか、
舌にガトーショコラが触れた瞬間から
濃厚なチョコレートの味わいがググッと攻めてくるというか…
瞬間的なインパクトも凄いですし、その持続性もまた凄い!
先日のエス コヤマのヘッコンダも相当なものでしたが、
やはりケンズカフェに軍配が上がっちゃうのかな?
この1本3000円という価格にはやはり二の足を踏んでしまうのですが、
食べた後に「その価値あるな」と思わせてしまうのは
やはり特撰たる所以だと思います。
一年に1回の贅沢ならばこれはアリアリ、
ですよね!
ちなみに今年は松屋銀座店限定で8800円の
銀座はちみつを使用した特撰ガトーショコラを販売しています。
ちょっと冒険したい気もしないでもない…w
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日