パティスリー モンプリュ『モンブラン』『ピュイ・ダムール』『ムラング・キャフェ・エ・マロン』『ミルフィーユ・ポンム』『トゥルト・ピレネー』
神戸で絶対に行きたいと思っていたコチラ、
パティスリー モンプリュ。
店内のイートインスペースは狭いとは言え、
週末や平日でも時間帯によっては列を成すという超人気店。
オーナーパティシエの林周平氏は、フランスではジャン・ミエでのパティシエ経験もあり、
帰国後は有名ホテルのパティシエや御影高杉でシェフパティシエを務めたことも。
そんなモンプリュ、当初は1つケーキを食べるだけにするつもりでしたが、
気付けば4つも食べていましたw
それだけ美味しかったということです。
『モンブラン』
アーモンドのコク豊かなタルトに濃厚なマロンペースト、シャンティイ、
滑らかなマロンクリーム。
バルケット・オ・マロンとでもいえるような特徴的な形。
『ピュイ・ダムール』
パイ生地、シュー生地と重ねられた土台に
キャラメリゼされたほろ苦シブーストと、中にピンクグレープフルーツ。
苦みと酸味、サクサクとフワフワのそれぞれの対比。
シェフのスペシャリテの一つでもあります。
『ムラング・キャフェ・エ・マロン』
定番ムラングの季節味はマロン。
サックリと軽やかなメレンゲにシャンティイと栗の味わい。
『ミルフィーユ・ポンム』
ザックザくと香ばしく焼かれたフィユタージュに
濃厚なクレームパティシエールと林檎の味わい。
この生地が何よりも美味い!
そして、思わずテイクアウトしてきた
『トゥルト・ピレネー』
フランスはピレネー地方の伝統菓子。
アニスの種子を原料としたリキュール、パスティスの香る粉の焼き菓子。
これ自体はとても素朴な味わいの為、
ジャムやヨーグルトと共に食べるのが一般的。
粉の分量が多いので、少し喉に詰まる感じもありつつ、
素直に粉の味わいを楽しめるので、
焼き菓子が好きな私には満足な伝統菓子。
何しろモンプリュは焼き菓子にも定評があるので…
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日