カフェ・ユーロップ『コーヒーバウムクーヘン』
4月20日にオープンした商業施設、GINZA SIX。
地下2階の食品フロアにオープンしたカフェ・ユーロップは、ユーハイムが手掛けるカフェ。
銀座伝説のカフェと言われていたカフェ・ユーロップを復活させました。
コーヒーをプロデュースしているのは、あのコーヒーハンター川島良彰氏。
中米とアフリカの2つの農園で作られた3種類の豆をブレンドしたカフェ・ユーロップブレンドは、
カフェ・ユーロップの歴史から着想を得て作られたものです。
『コーヒーバウムクーヘン』
そのコーヒーが使われているこのバウムクーヘン。
更に、コーヒーとバウムクーヘンのそれぞれの香りを引き立たせるために
「クラック・イブ・ロースト製法」という、バウムクーヘンの焼成とコーヒー豆の焙煎を
同時に行うという新製法のもとに作られているのだそうな。
かなり密閉率の高い缶を開けるとたちまち立ち込めるアロマ。
これが新製法から産み出された香りのマジックでしょうか。
周りのチョコレートコーティングは結構厚めで、
よく見ると黒い粒子が見受けられます。
食べてみるとよくわかるのですが、
どうやらコーヒー豆を粉砕したものが練り込まれているようで、
噛み締めると程よい苦味と香りが引き立ちます。
生地もほんのりと茶色く色づいており、
やはり生地だけを食べてもコーヒーの風味が存分に感じられました。
ユーハイムならではの安定感も相まって、
2山の小サイズ(4山もあり)でも満足のいくバウムクーヘンです。
卵、砂糖、バター、チョコレートコーチング、小麦澱粉、小麦粉、コーヒー粉、アーモンドパウダー、液糖、食塩、レモン果汁、バニラビーンズ、レシチン(大豆由来)
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日