パティスリー ルポン デザミ『ショコラ キュイ』『フランボワジエ』
都営三田線の板橋区役所前駅の程近く、
仲宿沿いに2016年11月オープンした、パティスリー ルポン デザミ。
オーナーパティシエである倉嶌シェフは、あのシダックスが経営母体である、
白金台のレトルダムールで長年勤めた方。
レトルダムールのケーキは近隣のマダム達を喜ばせる、
美しい作り込みのケーキも多く、故にとても期待が持てます。
オープンから大盛況で一時期は製造が間に合わず、
急遽休業したりと私も一度フラれていたのですが、
この日は倉嶌シェフがいそいそと厨房を動き回り、
ショーケースには8種類程のケーキが並んでいました。
『ショコラ キュイ』
カカオ分の高いビターチョコレートを使用した焼きチョコレートケーキ。
所謂カカオプードルで肉付けしただけのものとは全く違い、
クーベルチュールが贅沢に使われていることがよくわかる濃厚さ。
周りはサックリとしながらも、中は味覚にしっかりと訴えかける。
果実の酸味がアクセントを成し、すっきりといただけます。
『フランボワジエ』
フランボワーズのコンフィチュールとビターチョコレートのケーキ。
フランボワジエはお店によってテクスチャーがだいぶ違っていて、
重たいバタークリームで骨格を持たせて、
チョコレートとのバランスをはかるタイプ、
私の中でオーボンヴュータンの系譜を継ぐお店のフランボワジエは、
そう定義付けていたりします。
こちらはフランボワーズをムースやコンフィチュールに転化し、
存在感のベクトルをバタークリームのそれとは違い、軽さと酸味を持たせて、
チョコレートとの対比を産み出しているように感じました。
どちらが良い悪いということではなく、どちらも好みです。
オープン間もないお店であるにも関わらず、
芯のしっかりしたケーキで、今後が楽しみです。
板橋と言えば、中板橋駅前にもパティスリー マサがオープンしたばかり。
そちらも早く行かなくては!
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日