Lily cakes『トライアングル』『スイートポテト』
天王洲アイルにあるLily cakes。
こちらはcrisscrossやbread worksなどを手掛ける
タイソンズアンドカンパニーのパティスリー部門。
去年のオープンからずっと気になっていたのですが、
天王洲方面に行く機会が無く、延ばし延ばしになっていました。
crisscrossのパンケーキは私の中ではかなり上位に入るものであるし、
bread worksのパンも実に魅力的。
そんな企業のパティスリー部門だとなれば、
それはもう行かないわけにはいきません。
お店に入ると、ショーケースと販売カウンター、
その奥ではパティシエの方々がきびきびと仕事をこなしています。
店内にもイートインカウンターがあるのですが、
店の外がテラスになっており、陽当たりの良い開放的なスペースで、
注文したケーキとドリンクを嗜むことが出来ます。
コーヒーは世田谷のNOZY COFFEEのもの。
コーヒープレスと共に提供されます。
『トライアングル』
所謂ショートケーキです。
名前の通り、三角柱の形をした整然たるフォルムです。
シャンティイ、苺、ビスキュイが層を成す姿は圧巻です。
シャンティイやビスキュイも口当りがとても軽く、
重たい印象は全くありません。
苺の微かな酸味とのバランスもちょうど良く、
ストレートに美味しいショートケーキに思えました。
『スイートポテト』
こちらは季節限定のケーキ。
やはりとてもスタイリッシュ。
無花果と黒糖のクランブルをあしらったミルクチョコレートのプレート。
それらを支える紫芋のクリームと中央にもクランブル。
そして土台となっているのは、無花果のコンポートが入った紫芋。
この組み合わせは個人的には凄く斬新。
プチプチとした食感が芋のもったりとした食感から活きてきます。
栗にカシスを合わせるようなフランス菓子の方程式のように
全く違和感を感じません。むしろ絶妙。
底に敷かれたフィユタージュも一役かっています。
価格帯は近隣のパティスリーに比べると少し高め。
しかしてその価格の分、確かな味わいを実感出来るスイーツでした。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日