フィナンシェ(2016.3.29・2016.4.1・2016.5.14焼成)
ここのところ裏でこそこそフィナンシェの研究していました。
手を変え品を変え色々と配合、焼き方、
レシピ本も購入して現在の形がこんなものになっています。(2016.5.14現在)
原材料の配合と作る手順は用賀のRyouraのシェフ、
菅又亮輔さんの本を参考にしています。
そして焼き方は朝霞台の焼き菓子屋 TEKU TEKUさんとの会話の中で
出てきた焼き方を参考にして作ってみました。
私の個人的な嗜好は、エシレやのノワ・ドゥ・ブールで販売されているようなもので、
金塊型にスポッと収まったタイプではなくプックリとおへそが盛り上がり、
周りと内側の食感が対照的なものだったりします。
今回は生地は型に流した後、200℃のオーブンで下火を強めにして約7分、
更に火力を上下同じに設定して3分で上げました。
下からの火で生地を一気に持ち上げ、全体に馴染ませる。
かなり自分の理想とするものに近づいてきたように思えます。
裏側もしっかりと焼き色が付きましたが、あと少しと言った感じです。
それまでに何度か焼いたもの。
(2016.3.29)
(2016.4.1)
このあたりからは配合を菅又シェフの本のものに切り替えています。
それまで習っていたものとは食感も何もかも違っていました。
食感としては全体的にしっとりと仕上がっています。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日