ショコラ ドゥ シマ『特撰ショコラマドレーヌ』『プレミアムエクレールショコラ』『エクレールカカオブラン』
チョコレート業界、ひいてはスイーツ業界でカリスマ的な人気を博している、
チョコレート探検家でありチョコラボ主催のチョコレートくん。
コンビニチョコから高級チョコまであらゆるチョコレートを紹介、
更にはカカオ豆からチョコレートを作るイベントを開催するなど活躍は幅広く、
遂には自身のブランド、ショコラ ドゥ シマを立ち上げました。
そのショコラ ドゥ シマの看板商品と云えば、
『特撰ショコラマドレーヌ』
オンラインショップでは連日入荷待ち、
入荷したらたちまち完売してしまう人気者です。
ドモーリのオリジナルブレンドグランクリュショコラをふんだんに生地に練り込み、
さらに表面にもチョコレートコーティングを施したマドレーヌです。
開封した瞬間からたちこめるカカオのアロマに圧倒されます。
食べてみると食感自体はとても軽やかではあるのですが、
チョコレートの圧倒的な存在感が十二分に感じられます。
その力強さとは対照的なこのポコンと膨らんだおヘソがまた可愛らしいw
そのショコラ ドゥ シマがこのGW中、シェフとのコラボレーションによって誕生した
スイーツを引っ提げて、東京スカイツリーの御膝元、
ホソミーファクトリーにて期間限定カフェをオープンしていました。
『プレミアムエクレールショコラ』
こちらは東京チョコレートショーで人気を博した商品の復活。
ドモーリのクーベルチュールをブレンドして作られたクレームショコラがパンパンに詰まっています。
重低音のような雄々しさを内抱したカカオはギュッとした食感で一層のチカラを蓄え、
エクレアと聞いて想像するものとは違う、新感覚のエクレアに仕上がっています。
『エクレールショコラブラン』
ホワイトチョコレートを使用したエクレアですが、
こちらもやはりタダモノではありません。
無脱臭の最高級カカオバターにクリームチーズを合わせたクリーム。
カカオ感はありながらもチョコレートとはかけ離れたスッキリとした味わいが広がります。
期間中は毎日チョコレートくんが店内にいらっしゃいまして、
ドリップコーヒーも注文が入る度に一杯一杯真剣な眼差しで淹れていました。
特選ショコラマドレーヌも販売されており、勿論そちらも飛ぶように売れていったそうです。
成功者には成功者になるだけの努力と資質がある。
そう思わせてくれる人、それがチョコレートくんです。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日