ローゼンハイム『京都宇治抹茶バウムクーヘン』『ロイヤルバウム』
ローゼンハイムの
『京都宇治抹茶バウムクーヘン』
こちらは抹茶らしい苦みを引き出したようなお茶感溢れるバウムクーヘン。
アーモンドプードルが配合されることで生地が少し粗々しく感じられると共に、
その生地の粗削りな部分に抹茶の味わいが引っ掛かっているような
兎に角とてもインパクトのある味わいに仕上がっています。
抹茶の焼き菓子の醍醐味がひしひしと感じられるバウムクーヘンでした。
パッケージも分かりやすく、そしてキレイですね。
『ロイヤルバウム』
こちらは一応ユーハイムの傘下ではありつつも、少し独自の路線をいくというか、
若干異端的なポジションにあるブランドです。
これまでも何度かローゼンハイムのバウムクーヘンを食べる機会はあったのですが、
それらは全て個包装のタイプであり、ホールタイプと対面したのは初めてでした。
こちらのロイヤルバウムは、付属のメイプルシロップをかけていただきます。
しっとりとした生地はアーモンドプードルの所作で若干粗めになっているので、
シロップの吸収が良くグングンと吸い込んでいきます。
今回のバウムクーヘン博覧会ではローゼンハイム名義ではなく、
この商品名と同じロイヤルバウム名義で出店していました。
何かしらの意図があったのでしょうか?
卵、砂糖、バター、小麦粉、小麦澱粉、液糖、アーモンドパウダー、抹茶(京都産)、牛乳、食塩、レモン果皮
〔ロイヤルバウム〕卵、砂糖、バター、小麦粉、小麦澱粉、アーモンドパウダー、液糖、洋酒、食塩、レモンピール
〔オリジナルシロップ〕異性化液糖、メープルシロップ、水飴、着色料(カラメル)、香料
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日