Ryoura『エクストレーム』『ミルフィーユ ショコラ』
菅又シェフ率いる用賀のRyoura。
季節柄チョコレート商品が充実していました。
『エクストレーム』
このフォルムに懐かしさを憶える人はきっとたくさんいると思います。
そう、これは菅又シェフがドゥーパティスリーを任された当時からあったスペシャリテの1つ。
(ドゥーパティスリーカフェ時代の記事はコチラです→http://www.sweets-sonobe.com/sweets/2541/)
当時とルセットが変わっていないとするならば、
カカオ分70%のビターなチョコレートとビスキュイサンファリーヌの層が
艶やかなグラサージュショコラの中で層を形成しています。
カカオの強烈な苦みと甘み、
そしてそこから立ち上るアルマニャックの芳醇さ。
それぞれの骨格がしっかりと形成されているにも関わらず、
口に入れた時の滑らかな口溶けはさすがです。
『ミルフィーユ ショコラ』
ショーケースの対角には通常のミルフィーユが陳列されていましたので、
コチラは季節のフレーバーということでしょうか。
ドゥーパティスリーの時も季節で変わっていました。
カカオプードルで化粧を施されたフィユタージュはサクサクというよりザクザク。
これはピエール・エルメにも通ずるところがあります。
挟まれたクレームショコラはカカオのアロマを強く放ちつつも、
非常に親しみやすく食べやすい仕上がり。
ミルフィーユ自体はとても大ぶりなので食べ応えがあります。
開店当初と比べるとかなり商品も充実してきた印象があり、
菅又シェフのやりたい事が着々と始動しているように思えました。
前回の記事はコチラです→http://www.sweets-sonobe.com/sweets/11302/
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日