パティスリー ロタンティック『モンブラン』『サンフォニー』
南浦和に2013年9月オープンしたパティスリー ロタンティック。
テイクアウトのみの小さなお店ですが、
収まりきらないフランスの香りが扉をすり抜けて感じられます。
ショーケースに並ぶケーキ、或いは焼きっぱなしのガトー、ヴァノワズリー、
棚に陳列されたフールセック、ドゥミセック、それらに共通して漂うのはフランスの伝統菓子のオーラ。
今回は第一印象で2つのプチガトーをテイクアウトしました。
『モンブラン』
頂きにサックリとしたメレンゲを乗せて、クレームシャンティイ、
マロンペースト、クレームダマンド入りタルト。
マロンペーストはかなり洋酒が効いており、濃厚な甘さがあります。
シャンティイ自体の甘さは抑えめなので、バランスはちょうど良い感じ。
サックリとよく焼かれたタルト土台の歯応え、固さもこのモンブランによく合っています。
『サンフォニー』
コーヒー風味のメレンゲ飾りで包まれたガトー。
ヘーゼルナッツのバタークリームやガナッシュが中から姿を現します。
メレンゲの食感がかなり軽いので、中のパーツの濃厚な味わいは想像を遥かに超え、
途端驚くかもしれませんが、驚く程に美味しいです。
焼き菓子類も含め、気になるものがかなり多かった印象です。
シェフの詳しい経歴は分からないのですが、藤が丘のピュイサンスにかなり似ている感じがしました。
スイス兵を象ったスイスという焼き菓子や、ブーケのような形をしたコルネ、
今回食べたモンブランであったり、ショーケースで見かけたシブースト、ピエモンテ、
焼きっぱなし系ではタルト シュクルなど…
それ以外には、やはり今回食べたサンフォニーは
マダムピュイサンスとピュイサンスを掛け合わせたような感じがしました。
もし経歴のどこかにピュイサンスがあったとしたら、自分の好みに当てはまるのは自然なことであるし、
本当に美味しかったです。
兎に角かなり良い店を見つけたなぁ、という満足感を味わうことが出来ました。
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日