ショコラ・クラシック・ドゥルセ(2015.11.17焼成)
以前にも何度か挑戦しては失敗していた、
粉の一切を使わないビターチョコレート以外でのテリーヌ風ショコラ。
今回某所で気になるレシピを入手したので早速作ってみました。
ドゥルセの消化も念頭に置いていますので、
イボワールで作りたいところですが。それはまたいつか…
・チョコレート(ドゥルセ) 100g
・クリームチーズ 130g
・卵 1個
・バター 20g
・牛乳 90ml
チョコレートとバターを湯煎で溶かしておき、そこに80℃程まで熱した牛乳を注ぎます。
更に解した卵を少しずつ加え、都度よく混ぜます。
型に流して湯煎焼きで160℃50分。
上には焼き色が付かないようにアルミホイルなどで蓋をしておきます。
焼き上がったら粗熱をとって、型のまま冷蔵庫で3時間以上冷却。
そうして出来あがったこちらは、ほんのりとドゥルセのブロンド色が浮かんだ、
しかして1色で綺麗に仕上がったテリーヌ・ショコラ。
いざ食べてみると、
ドゥルセ特有のキャラメル味とミルクチョコレートの味わい。
使用量の割にチーズはそこまで主張せず、
それでいて今まで何度も挫折してきたカカオ分の低いチョコレートの保形性を
チーズのおかげでものの見事に保てているという…
これを本来のイボワールで作って、
チーズの量を少し減らして、チョコレートと砂糖を加えたらどうなるかな?
少し展望が見えてきました。
そういえば、
スイーツそのべ、名刺作りました。
シンプル♪
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日