バウムクーヘントルテ(2015.4.19焼成)
暇さえあればバウムクーヘントルテばっか焼いてます、最近。
今回はまた少し趣向を凝らしてというか、
原材料こそ変わらないものの、製法を変えました。
予てよりずっと課題にしていた洋酒の香り、
当初12mlだったものを2回目は25mlにしたのに、
殆ど変わらないというか洋酒が出てこないというか…
どうやら生地に混ぜ込むだけでは駄目らしい…
そこで考えたのが、バウムクーヘンを一層一層重ねて焼く際、
粗熱を取ったら、まず生地に洋酒のシロップをハケで塗り、
その上に生地を重ねて焼いたらどうか、と…
洋酒そのものを塗ってしまうのはさすがにキツいと思い、
水:砂糖=2:1を沸騰させ、
そこに沸き上がった水分の半量の洋酒を加えてシロップを作りました。
これは私の師匠でもあるラペ・シゲミチさんのバウムシュニッテンを参考にしている。
更に今回はたまたまチョコレートと生クリームがあったので、
表面をチョコレートコーティングしてみました。
というのは、今回焼き上がりの形が全くキレイにいかなかったので…
誤魔化しの意味合いもありますw
生クリーム:チョコレート=1:1のガナッシュです。
ただ、致命的な過ちが1つ、
バニラビーンズを入れ忘れたという…
まぁ、慣れてくるとこういうミスをすることになるのでね。自惚れるな、ということです。
そして早速食べてみるに…今までよりも確かにお酒が感じられるかなぁ…と。
味はそこまで悪くなく安定して食べられるのだけれど、
バニラビーンズが無い分少し印象が薄い。
いかに香料が大事かということ。
今回一番悔しかったのは、層が8にしかならなかったこと。
ここ2回は9層までいっていて、目標10層だったのに、
またビビってしまったかな?
2、3層目が少し厚めです。
しかして、
何となく見えてきたような気がします。
これはまた再度繰り返していきますよ!
誰にも期待されずにw
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日