フレデリック カッセル『パリブレスト SAKURA』『エクレール ショコラ』『ヴェリーヌ ランデヴー』
フレデリック カッセルよりご紹介。
『エクレール・ショコラ』
エクレール・ショコラは正直そこまで期待はしていなかったのですが、
これがいい意味で期待を裏切る美味しさ!
比較的しっかりと焼きこまれたシュー生地に貼り付いた金色のチョコレート、
これはなんかシナシナしてて、無くてもいいかなぁと思いきや、
中身のクレームショコラがド濃厚というか、
ビターとかそういう概念から少し逸脱した激・カカオ感!
ヴァローナ社のグアナラ種のチョコレートの中でも少し特殊な
クール・ド・グアナラを使用しているんだそうで、
カカオの油脂分と固形分を反転させることで、
100%のチョコレートを更に125%程度まで増強させているんだそうな…
戸愚呂弟か…
私自身その説明文を読んでもイマイチ把握出来なかったのですが、
通常カカオは油脂分と固形分から形成されており、
カカオの味や香り、色合いを左右する固形分より、
油脂分の比率の方が高い為に、チョコレートを作る際の
味、風味、滑らかさなどの障害になることがあるらしいのですが、
その油脂分の割合を逆転させ、固形分を多くすることで、
それらの障害を取り除き、理想に近いチョコレートを作ることに成功したんだそうな…
それ故のこの味わいかぁ、という。本当に濃い!
『ヴェリーヌ ランデヴー』
ヴェリーヌ ランデヴー、こちらは銀座三越で行われている
銀座モダンというファッションイベントテーマに合わせて、
コラボレーションしたカフェ風味のヴェリーヌ。
銀ブラの語源でもあるブラジルコーヒーをフューチャーしたカクテルスイーツ。
普段こういったタイプのケーキはあまり選ばないのですが、
思った以上に良かったなぁ。
『パリブレスト SAKURA』
パリブレスト SAKURAのシュー生地もクッキー生地に近いしっかりとした歯触り。
間に挟まれたクリームはサクラ餡を練り込んだものと、
ミルフィーユと同じものと思われる濃厚なカスタード。
サクラの香ばしさとカスタードの力強さが同居した美味しさ!
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日