オリジンーヌ・カカオ『マルティニック』『ヴォルカン』『コロンビア』
オリジンーヌ・カカオの
『マルティニック』
シブーストショコラとラムレーズン、パートシュクレの中にはバニラのブリュレ。
ブリュレの中にもラムレーズンが入っています。
シブーストとは言ってもフワフワ過ぎない適度な食感があり、
滑らかな口溶けの中にもショコラの濃厚さを孕んでいて、美味しい!
シブーストと言えば、
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの弓田氏は、
著書の中で「シブーストゥ」という言い回しをするんだよなぁ、とか
いつもながらにそれだけが強く思い出される。
「ケーク」は「ケック」って言うんだよなw
『ヴォルカン』
オリジンーヌ・カカオの定番、火山の噴火をイメージしたケーキ。
円柱状のビスキュイショコラには、
まるで流れ出る土石流をイメージしたかのようなショコラの演出。
そこに砕かれたナッツはあたかも熔岩のそれを彷彿とさせます。
粉の割合が少ないと思われるビスキュイショコラは、
硬く、とてもしっかりとした歯応えとビターな味わい。
その中にはガナッシュに近いクレームショコラが詰まっています。
仮に軽く温めたとしたらきっと流れ出る仕掛けがあるのでしょう。
私はこのケーキが昔から好きで過去に何度か食べていますが、
そういう食べ方をしたことは一度も無いかなぁ。
何故なら、そんなことをしなくても充分美味しいから。
あと、個人的に硬めのビスキュイが好きだし…
オリジンーヌ・カカオ、本店は自由が丘のスイーツフォレストにあります。
そこにはバーカウンターのようなイートインスペースがあるのだけど、
いつからか撮影禁止になってしまい、それから足が遠退くようになり、
その後は渋谷東急のフードショウの店舗で買ってたのだけど、
リニューアルと共に撤退してしまって…
しかし、去年新橋にテイクアウトショップが出来たということで、
銀座勤務の今なら買いやすいぞ、と。
当時好きで購入していたシングル・カスクというケーキ、
ガナッシュとビスキュイが層を成した、洋酒香るケーキ、
現在は使用するリキュールが変わったということで、
フィン・シャンパーニュという名前になってました。フォルムは同じです。
オリジンーヌ・カカオで最も濃厚だと思われるケーキ、
ケッツァは未だにしっかりと健在でしたので近々それも…
『コロンビア』
コロンビアはコーヒー味のクリームとチョコレートビスキュイの組み合わせ。
昨日食べたヴォルカン同様、生地がかなり濃厚で
コーヒークリームとの相性も良く、満足度高しっ!
他にもこんなスイーツが人気です♪

スイーツそのべ

最新記事 by スイーツそのべ (全て見る)
- パティスリー ロータス『ゆずとアールグレイのパフェ』 - 2020年12月3日
- OVEN.Y.の焼き菓子 - 2020年12月2日
- FUNDECO(ファンデコ)『鬼滅の刃ケーキ』 - 2020年11月20日